ほんとのこと知りたいだけなのに。

夏休みはもうおわり。

clml.lapack にどんな命令があるのかを眺めてみる。

どんな命令があるのかを眺めてみる。

概要

LAPACK - Wikipedia を利用するためのパッケージの模様。

SciPy(Python用)でも利用しているようなので良い感じ。

どんな命令があるのかを眺めてみる。

エクスポートされているシンボルがLAPACKに存在するか。

エクスポートしているシンボルがindexに存在するか確認してみた。

想像以上に無いものが多い。

最後の一桁数値のものとかはほぼ全滅。

うーむ。。。

Symbol index
DBDSDC o
DBDSQR o
DDISNA o
DGEBAK o
DGEBAL o
DGEBD2 -
DGEBRD o
DGEEV o
DGEEVX o
DGEHD2 -
DGEHRD o
DGELQ2 -
DGELQF o
DGEQR2 -
DGEQRF o
DGESDD o
DGESV o
DGESVD o
DGETF2 -
DGETRF o
DGETRI o
DGETRS o
DHSEQR o
DLABAD -
DLABRD -
DLACON -
DLACPY -
DLADIV -
DLAED6 -
DLAEXC -
DLAHQR -
DLAHRD -
DLALN2 -
DLAMC1 -
DLAMC2 -
DLAMC3 -
DLAMC4 -
DLAMC5 -
DLAMCH o
DLAMRG -
DLANGE -
DLANHS -
DLANST -
DLANV2 -
DLAPY2 -
DLAQTR -
DLARF -
DLARFB -
DLARFG -
DLARFT -
DLARFX -
DLARTG -
DLAS2 -
DLASCL -
DLASD0 -
DLASD1 -
DLASD2 -
DLASD3 -
DLASD4 -
DLASD5 -
DLASD6 -
DLASD7 -
DLASD8 -
DLASDA -
DLASDQ -
DLASDT -
DLASET -
DLASQ1 -
DLASQ2 -
DLASQ3 -
DLASQ4 -
DLASQ5 -
DLASQ6 -
DLASR -
DLASRT -
DLASSQ -
DLASV2 o
DLASWP -
DLASY2 -
DORG2R -
DORGBR o
DORGHR o
DORGL2 -
DORGLQ o
DORGQR o
DORM2R o
DORMBR o
DORML2 -
DORMLQ o
DORMQR o
DTREVC o
DTREXC o
DTRSNA o
DTRTI2 -
DTRTRI o
IEEECK -
ILAENV o

二桁目="LA" のものがかなりないね。

LAPACK では命令の桁ごとに意味が割り当てられています。

こんな感じ。

フォーマット: XYYZZZ

カラム
X 数値データの型を表現
YY サブルーチンが採用するアルゴリズムが想定する行列の型を表現
ZZZ サブルーチンの処理内容を表現

YY のところの種類はマニュアルに定義されています。

しかしそこには LA なるものがありません。

うーんなんだろう。

BLASのほうなのかな。。。

おわり

なんか必要なものだけ実装している雰囲気。

にも LAPACK を利用しているライブラリはあります。

そちらの利用に変更していっても良いのかも。

CLML ってデカいしね。