ほんとのこと知りたいだけなのに。

夏休みはもうおわり。

2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧

機械学習アルゴリズム

機械学習の全体像を整理してみる。 機械学習アルゴリズムへの招待 を元ネタに。 アルゴリズム 一覧にしてみたけど、さっぱり。 まぁそのうちわかるようになるじゃろう。 Wikipedia でページを見つけたものはリンクにしています。 類似性 アルゴリズム 回帰法…

f2cl とは

CLML を見ていると f2cl を利用しているのがわかる。 「これ、なんじゃろう」と思いたったので調べてみる。 なんじゃろう。 #:g1: f2clの紹介 に日本語で説明がありました。 f2clとはなにか f2clは、ニュージーランドのワイカト大学で1993頃に開発されていた…

CLML のテストを俯瞰してみる。

今回は CLML のテストを眺めてみます。 github.com 全体 システムは test/clmcl-test.asd で定義されている。 ./test/src/ にテストが配置されています。 テストのファイルは全てこのディレクトリに配置されています。 これより下の文章でファイル名のみの場…

CLML のシステムを俯瞰してみる。

ASDF のシステムの関係性を図にしてみた。 すこし見えやすくなったかも。 system dependency system clml clml.hjs 〃 clml.blas 〃 clml.lapack 〃 clml.statistics 〃 clml.pca 〃 clml.svm 〃 clml.classifiers 〃 clml.clustering 〃 clml.decision-tree…

clml.svm

clml.svm のパッケージについて整理してみる。 System clml.svm clml.svm.examples Package clml.svm.mu clml.svm.one-class clml.svm.pwss3 clml.svm.smo clml.svm.wss3 Symbols エクスポートされているシンボルを並べてみる。 package symbol type clml.sv…

index の クラス階層化とそのオペレータの実装

github.com 本日はこれを実装する。 index クラス を機能毎に分割する。 #103 slot-index-multiple のオペレータを書く #109 index クラス を機能毎に分割する。 元々 index だけだったものを以下のように構成を変更した。 大分すっきりしたかな。 index | +…

コンディションの種類

Common Lisp の コンディションを眺めてみる。 ざっくりこんな構成 コンディション 概要 condition ルート・クラス serious-condition 通知を受け取った側で、何らかの対処を施さなければならない error エラー・コンディションのルート・クラス simple-erro…

Common Lispのformat関数のディレクティブを俯瞰する。

format のディレクティブについては俯瞰したことがなかったので表にしてみる。 HyperSpec は英語だし情報まとまってないので Common Lispのformat関数 の情報で整理する。 区分 ディレクティブ Description 引数 単純な出力 ~% Newline なし 〃 ~& Fresh-Lin…

index, indexes, memes, pool のテストを書く

github.com 土曜日は仕事をしたので日曜日にやったこと。 対応の概要 先週(?)に引き続き pool に追加した indexes と memes の機能追加を進める。 一旦実装のみ完了したのでテスト&バグ出しを進める。 対応したイシュー #103 の対応途中で中断。 ボーン・ア…