2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧
babel2(babel) の condition を眺めてみます。 GitHub - yanqirenshi/babel2: babel をイジって遊ぶためのプロジェクトです。 github.com コンディションの構成 コンディションの構成(階層)はこんな感じ。 大きくわけて encoding と decoding の二種類あるみ…
パッケージ定義 パッケージの定義はこんな感じ。 綺麗なものである。 +--------+ +-------------+ | babel2 |<-----------------------------------------o| common-lisp | | | +------------+ | | | |<--------------------------o| alexandria | | | | | +…
openSUSE 13.2 がリリースされるので 再インストールする必要があります。 最近、再インストールする回数も増えているので Chef を利用することにしました。 とりあえず今回はインストールだけしてみます。 インストール Chef Development Kit 以下をダウン…
先日 MeCab を xx 経由でインストールしましたが、どうやらこれではイマイチみたい。 openSUSE に MeCab をインストール なので今回は再度インストールします。 発生した問題 libmecab-dev(かな?)相当のものがインストールされていないっぽい。 mecab-pytho…
Pythonのプログラムをどう動かすか。 ちょいと整理してみる。 github.com 概要 ストーリーとしては以下のような感じでしょうか。 このストーリーで実装してみます。 Python でプログラムを書く。 書いたプログラムはファイルに保管しておく。 burgled-batter…
前回 からかなり間が空いてしまい、すっかり何をしていたのかわからなくなりました。 なので思い出しも含めて整理しました。 現在の状況 以下のような状況だった。 slot-index-multiple のオペレータを書く #109 処理自体は書き終っているみたい。 いくつか…
どんな命令があるのかを眺めてみる。 概要 LAPACK - Wikipedia を利用するためのパッケージの模様。 SciPy(Python用)でも利用しているようなので良い感じ。 どんな命令があるのかを眺めてみる。 エクスポートされているシンボルがLAPACKに存在するか。 エク…
最近 CLML がらみで LAPACK や BLAS などを探っていると Netlib なるキーワードが頻繁に出てくる。 なので軽く調べてみた。 概要 ここが本家サイトっぽい。 Wikipedia にもありました。 Netlib Netlib は、米国のAT&T、ベル研究所、テネシー大学、オークリッ…
先日のエントリでf2cl とは でも眺めてみたけどもう一度。 #:g1: f2clの紹介 の情報からイロイロ引用しながら整理する。 gitlab.common-lisp.net 概要 Fortran のプログラムを、Lispのプログラムへ変換するライブラリの様です。 FortranからCommon Lispへの…
ここの配架にあるルーチンを一覧表にする。 連立一次方程式Linear Equations Type of matrixandstorage scheme Operation YY ZZZ 単精度実数 単精度素数 倍精度実数 倍精度素数 general factorize GE TRF SGETRF CGETRF DGETRF ZGETRF solve using factoriza…
Driver Routines 配架にある表をまとめて一つにします。 連立一次方程式 (Linear Equations) LE Function and storage scheme YY ZZZ 単精度実数 単精度素数 倍精度実数 倍精度素数 general - simple driver GE SV S CGESV DGESV ZGESV general - expert dri…
CLML Read-Data CL Machine-Learning を写経 歯脱けが多いけど今はといらえずこれで。 Package item value package clml.hjs.read-data nickname --- file ./src/hjs/src/read-data.lisp dependencies --- Class class description dataset 基本クラス unspe…
CLML で HDP-LDAが動かない問題があり泣く泣くPythonで実装することにしました。 最後のささやかな抵抗として Common Lisp から Python をコールことにします。 そのため burgled-batteries というライブラリを利用しますのでインストールします。 github.co…