ほんとのこと知りたいだけなのに。

夏休みはもうおわり。

Common Lisp

続:Windows で trival-ssh が出来ない件

前回 で UIOP のところで止っていたのでその続き。 ASDF をローカルに持ってきて quicklisp でロード対象にする。 ASDF こっから clone する。 (ql:uninstall 'asdf) で ASDF 自体をアンインストールする。 asdf.asd のショーットカットを作成して自分の好き…

Windows で trival-ssh が出来ない件

(ql:quickload :trivial-ssh) すると [package libssh2]. で停止する。 表示されるコマンドを msys2 のターミナルで叩くと成功する模様 yanqi@ MINGW64 ~/.emacs.d/dist/emacs $ gcc -o "C:\Users\yanqi\AppData\Local\common-lisp\sbcl-1.3.15-win-x64\C\Us…

SBCL のマニュアル 14 Networking を俯瞰してみる。

upanishad の master - slave の部分のテストが透らず困っている。 仕方なく socket を勉強することに。 とりあえず SBCLのマニュアルを眺めて見ることにした。 英語は Google先生を元に文章が短かくなるように適当に編集した。 それでは開始。 14 Networkin…

babel2 の コンディション

babel2(babel) の condition を眺めてみます。 GitHub - yanqirenshi/babel2: babel をイジって遊ぶためのプロジェクトです。 github.com コンディションの構成 コンディションの構成(階層)はこんな感じ。 大きくわけて encoding と decoding の二種類あるみ…

babel2 パッケージごとの依存関係

パッケージ定義 パッケージの定義はこんな感じ。 綺麗なものである。 +--------+ +-------------+ | babel2 |<-----------------------------------------o| common-lisp | | | +------------+ | | | |<--------------------------o| alexandria | | | | | +…

burgled-batteries をどのように利用するかを考えてみる。

Pythonのプログラムをどう動かすか。 ちょいと整理してみる。 github.com 概要 ストーリーとしては以下のような感じでしょうか。 このストーリーで実装してみます。 Python でプログラムを書く。 書いたプログラムはファイルに保管しておく。 burgled-batter…

index のことろから作業再開のための整理。

前回 からかなり間が空いてしまい、すっかり何をしていたのかわからなくなりました。 なので思い出しも含めて整理しました。 現在の状況 以下のような状況だった。 slot-index-multiple のオペレータを書く #109 処理自体は書き終っているみたい。 いくつか…

clml.lapack にどんな命令があるのかを眺めてみる。

どんな命令があるのかを眺めてみる。 概要 LAPACK - Wikipedia を利用するためのパッケージの模様。 SciPy(Python用)でも利用しているようなので良い感じ。 どんな命令があるのかを眺めてみる。 エクスポートされているシンボルがLAPACKに存在するか。 エク…

続・f2cl とは

先日のエントリでf2cl とは でも眺めてみたけどもう一度。 #:g1: f2clの紹介 の情報からイロイロ引用しながら整理する。 gitlab.common-lisp.net 概要 Fortran のプログラムを、Lispのプログラムへ変換するライブラリの様です。 FortranからCommon Lispへの…

CLML Read-Data

CLML Read-Data CL Machine-Learning を写経 歯脱けが多いけど今はといらえずこれで。 Package item value package clml.hjs.read-data nickname --- file ./src/hjs/src/read-data.lisp dependencies --- Class class description dataset 基本クラス unspe…

burgled-batteries をインストールしてみる。

CLML で HDP-LDAが動かない問題があり泣く泣くPythonで実装することにしました。 最後のささやかな抵抗として Common Lisp から Python をコールことにします。 そのため burgled-batteries というライブラリを利用しますのでインストールします。 github.co…

CLML HDP-LDAが動かない。

CLML HDP-LDAが動かないのでイロイロ調査。 github.com テストがコメントされている。 ./t/groups.lisp を見てみると以下のようにコメント化されています。 そのため普通にテストを実行してもこのテストは実行されません。 (defparameter *nonparametric-tes…

CLML HDP-LDA:階層的ディリクレ過程を用いた隠れディリクレ配分法のパッケージ

Document を写経。 Package item value package clml.nonparametric.hdp-lda nickname --- file ./src/nonparametric/src/hdp-lda.lisp dependencies cl, clml.nonparametric.statistics, clml.hjs.meta Class HDP-LDA accessors accessor description topic…

f2cl とは

CLML を見ていると f2cl を利用しているのがわかる。 「これ、なんじゃろう」と思いたったので調べてみる。 なんじゃろう。 #:g1: f2clの紹介 に日本語で説明がありました。 f2clとはなにか f2clは、ニュージーランドのワイカト大学で1993頃に開発されていた…

CLML のテストを俯瞰してみる。

今回は CLML のテストを眺めてみます。 github.com 全体 システムは test/clmcl-test.asd で定義されている。 ./test/src/ にテストが配置されています。 テストのファイルは全てこのディレクトリに配置されています。 これより下の文章でファイル名のみの場…

CLML のシステムを俯瞰してみる。

ASDF のシステムの関係性を図にしてみた。 すこし見えやすくなったかも。 system dependency system clml clml.hjs 〃 clml.blas 〃 clml.lapack 〃 clml.statistics 〃 clml.pca 〃 clml.svm 〃 clml.classifiers 〃 clml.clustering 〃 clml.decision-tree…

clml.svm

clml.svm のパッケージについて整理してみる。 System clml.svm clml.svm.examples Package clml.svm.mu clml.svm.one-class clml.svm.pwss3 clml.svm.smo clml.svm.wss3 Symbols エクスポートされているシンボルを並べてみる。 package symbol type clml.sv…

index の クラス階層化とそのオペレータの実装

github.com 本日はこれを実装する。 index クラス を機能毎に分割する。 #103 slot-index-multiple のオペレータを書く #109 index クラス を機能毎に分割する。 元々 index だけだったものを以下のように構成を変更した。 大分すっきりしたかな。 index | +…

コンディションの種類

Common Lisp の コンディションを眺めてみる。 ざっくりこんな構成 コンディション 概要 condition ルート・クラス serious-condition 通知を受け取った側で、何らかの対処を施さなければならない error エラー・コンディションのルート・クラス simple-erro…

Common Lispのformat関数のディレクティブを俯瞰する。

format のディレクティブについては俯瞰したことがなかったので表にしてみる。 HyperSpec は英語だし情報まとまってないので Common Lispのformat関数 の情報で整理する。 区分 ディレクティブ Description 引数 単純な出力 ~% Newline なし 〃 ~& Fresh-Lin…

index, indexes, memes, pool のテストを書く

github.com 土曜日は仕事をしたので日曜日にやったこと。 対応の概要 先週(?)に引き続き pool に追加した indexes と memes の機能追加を進める。 一旦実装のみ完了したのでテスト&バグ出しを進める。 対応したイシュー #103 の対応途中で中断。 ボーン・ア…

CLML を ローカルからロードできるようにする。

「あれ? Quicklisp でロードできる」と気付いてどうなってんだ?と思い CLML が Quicklisp でロードされる場所を確認してみると以下の Github リポジトリだった。 github.com もとからフォークされている。 ファイルもすこぶる整理されているみたい。 眺め…

CLML

CLML 関連のインデックス CLML を眺めてみた。 CLML を眺めてみる。 インストール CLML を Quicklisp でインストール CLML を Quicklisp でインストール (未遂) システム CLML のシステムを俯瞰してみる。 clml clml.association-rule clml.blas clml.classi…

CLML のパッケージを眺めてみた。

github.com 全体でどんなパッケージが存在するのか眺めてみた。 まぁ、沢山あるね。 パッケージ ニックネーム 定期場所 :association-rule :assoc ./association-rule.cl :blas --- ./blas/blas-package.lisp :f2cl-lib :fortran-to-lisp-library ./blas/def…

~/.roswell/init.lisp の初期設定

~/.roswell/init.lisp で必ず入れる設定を書いておきます。 設定都度なんか検索しているので。 SBCL の文字コードの設定 (setf sb-impl::*default-external-format* :utf-8) (setf sb-alien::*default-c-string-external-format* :utf-8) ASDF の設定 *.asd …

Windows10 に Roswell のインストール

以下のURLから Roswell-i686.zip をダウンロードし、解凍して適当な場所に配置しそこにパスを通す。 https://ci.appveyor.com/project/snmsts/roswell-en89n/build/1.0.118/job/oc3yriqinktp62i8/artifacts で、以下のコマンドで SBCL をインストール > ros …

CLML を Quicklisp でインストール

前回の続き。 roswell で sbcl を起動しているので roswell にヒープ・サイズを指定する。 ros config set dynamic-space-size 4gb でヒープ・サイズを固定。 最初 (setq inferior-lisp-program "ros dynamic-space-size=4gb run -R") で試してみたんだけど…

CLML を Quicklisp でインストール (未遂)

CLMLは Quicklisp に存在することに気付いた。 早速 (ql:quickload :clml) するもヒープが小さいと叱られる。 CLML.LAPACK-ENVIRONMENT::DYNAMIC-HEAP-SPACE-TOO-SMALL does not designate a condition class. [Condition of type SIMPLE-TYPE-ERROR] ネット…

CLML を眺めてみた。

github.com ルート直下の *.cl ファイルを開いてパッケージを確認してみた。 最近は /src にソースを置くのが週間化しているから混乱しているように感じる。 あぁ、整理したい。 def in name nickname assoc-da.cl - o association-rule - association-rule.…

CLML を眺めてみる。

統計・機械学習 的なことをやりたいので CLML を眺めてみることにした。 github.com どんな機能があるのか眺めてみた。 README の Machine-Learning Packages のセクションを表にしてみた。 ふーん。と言った感じである。 自分は別に数学に詳しい訳ではない…