ほんとのこと知りたいだけなのに。

夏休みはもうおわり。

index のことろから作業再開のための整理。

前回 からかなり間が空いてしまい、すっかり何をしていたのかわからなくなりました。

なので思い出しも含めて整理しました。

現在の状況

以下のような状況だった。

今後の進め方

現状のままだとややこいので残りのテストを書くイシューを立て、このイシューはクローズすることにしました。

<立てたイシュー>

slot-index-multiple のテストを書く #111

Github の Project を作成してみました。

今まで マイルストーンで管理していましたが、 Github に Project 機能(カンバン機能?)が追加されたので それを利用してみることにしました。

これ: Upanihsad Ver 1.0

ちがった

managed-pool/pool.lisp のテストを書く #102 で止っていただけの模様。

おわり

なかなか時間が割けないので思い出し作業の方が多いような気がしてきました。

このあたりも含め早く完了したいものです。

clml.lapack にどんな命令があるのかを眺めてみる。

どんな命令があるのかを眺めてみる。

概要

LAPACK - Wikipedia を利用するためのパッケージの模様。

SciPy(Python用)でも利用しているようなので良い感じ。

どんな命令があるのかを眺めてみる。

エクスポートされているシンボルがLAPACKに存在するか。

エクスポートしているシンボルがindexに存在するか確認してみた。

想像以上に無いものが多い。

最後の一桁数値のものとかはほぼ全滅。

うーむ。。。

Symbol index
DBDSDC o
DBDSQR o
DDISNA o
DGEBAK o
DGEBAL o
DGEBD2 -
DGEBRD o
DGEEV o
DGEEVX o
DGEHD2 -
DGEHRD o
DGELQ2 -
DGELQF o
DGEQR2 -
DGEQRF o
DGESDD o
DGESV o
DGESVD o
DGETF2 -
DGETRF o
DGETRI o
DGETRS o
DHSEQR o
DLABAD -
DLABRD -
DLACON -
DLACPY -
DLADIV -
DLAED6 -
DLAEXC -
DLAHQR -
DLAHRD -
DLALN2 -
DLAMC1 -
DLAMC2 -
DLAMC3 -
DLAMC4 -
DLAMC5 -
DLAMCH o
DLAMRG -
DLANGE -
DLANHS -
DLANST -
DLANV2 -
DLAPY2 -
DLAQTR -
DLARF -
DLARFB -
DLARFG -
DLARFT -
DLARFX -
DLARTG -
DLAS2 -
DLASCL -
DLASD0 -
DLASD1 -
DLASD2 -
DLASD3 -
DLASD4 -
DLASD5 -
DLASD6 -
DLASD7 -
DLASD8 -
DLASDA -
DLASDQ -
DLASDT -
DLASET -
DLASQ1 -
DLASQ2 -
DLASQ3 -
DLASQ4 -
DLASQ5 -
DLASQ6 -
DLASR -
DLASRT -
DLASSQ -
DLASV2 o
DLASWP -
DLASY2 -
DORG2R -
DORGBR o
DORGHR o
DORGL2 -
DORGLQ o
DORGQR o
DORM2R o
DORMBR o
DORML2 -
DORMLQ o
DORMQR o
DTREVC o
DTREXC o
DTRSNA o
DTRTI2 -
DTRTRI o
IEEECK -
ILAENV o

二桁目="LA" のものがかなりないね。

LAPACK では命令の桁ごとに意味が割り当てられています。

こんな感じ。

フォーマット: XYYZZZ

カラム
X 数値データの型を表現
YY サブルーチンが採用するアルゴリズムが想定する行列の型を表現
ZZZ サブルーチンの処理内容を表現

YY のところの種類はマニュアルに定義されています。

しかしそこには LA なるものがありません。

うーんなんだろう。

BLASのほうなのかな。。。

おわり

なんか必要なものだけ実装している雰囲気。

にも LAPACK を利用しているライブラリはあります。

そちらの利用に変更していっても良いのかも。

CLML ってデカいしね。

Netlib とは

最近 CLML がらみで LAPACK や BLAS などを探っていると Netlib なるキーワードが頻繁に出てくる。

なので軽く調べてみた。

概要

ここが本家サイトっぽい。

Wikipedia にもありました。

Netlib

Netlib は、米国のAT&T、ベル研究所、テネシー大学、オークリッジ国立研究所が共同で管理するソフトウェア・リポジトリ (集積所) である。 Netlib には多数のプログラムとライブラリが集められている。 その多くは Fortran で書かれているが、そうでないものもある。

BLAS と LAPACK

BLASLAPACK のドキュメントもここにあるみたい。

ライブラリ

Software, papers, etc. -> Browse the Netlib repository -> Main Index of Software Libraries には以下のライブラリがあるとのこと。

沢山ありますね。f2cl はないけど f2c というのがあります。

まぁ超暇があったら調べて整理しても良いかなぁと。。。。思いませんね。。。

a fftpack machines random
access fishpack magic research
aicm fitpack maspar rib
alliant floppy math77 scalapack
amos fmm mds sched
ampl fn microscope scilib
anl-reports fortran minpack seispack
apollo fortran-m misc sequent
arpack fp mpfun sfmm
atlas gcv mpi slap
benchmark gmat mpicl slatec
bib gnu na-digest-html sminpack
bibnet go napack sodepack
bihar graphics netsolve sparse
blacs harwell news sparse-blas
blas hence numeralgo sparspak
blast hompack ode specfun
bmp hpf odepack spin
c hypercube odrpack srwn
c++ ieeecss opt stoeplitz
cephes ijsa p4 stringsearch
chammp image paragraph svdpack
cheney-kincaid intercom paranoia templates
clapack itpack parkbench tennessee
commercial jakef parmacs textbook
confdb java pascal toeplitz
conformal kincaid-cheney pdes toms
contin la-net performance tomspdf
control lanczos photo transform
crc lanz picl typesetting
cumulvs lapack pltmg uncon
ddsv lapack++ poly2 vanhuffel
dierckx lapack3e polyhedra vfftpack
diffpack lapack90 popi vfnlib
domino laso port voronoi
eispack lawson-hanson posix xblas
elefunt linalg pppack xmagic
env linpack presto xnetlib
etemplates list problem-set y12m
f2c lp pvm3
fdlibm lyapack quadpack

最近の動向?

2016/11/02 に NA Digest Wednesday, November 02, 2016 Volume 16 : Issue 41 なるレポートあり。

トピックも多いし活発なんかな。

Services provided at Netlib -> NA Digest archives を見ると 2016/10 には四つのレポートがある。

英語読めないので「ふ〜ん」ではあるが、今も活発なんかも。

おわり

やはり英語やな。