ほんとのこと知りたいだけなのに。

夏休みはもうおわり。

Parenscript を使ってみようかと。

Parenscript を使ってみようかと。

日本語の記事を見るんですが、まったくヤル氣が起らないところが Parenscript の凄いところですね。

html とか css とか 静的なものを Common Lisp から生成するのは理解できますが、動くものを生成すのがしっくり来ません。

あやつり人形のコントローラを操作するあやつり人形を作るような感じでしょうか。

「イヤ、それイランじゃろう」と突っ込まれることマチガイない氣もします。

どう考えても JavaScript を直接書く方が賢いと思います。

しかし、やらない理由しかないな。

Js って何やってんでしょうね?

「cl側 の model をjs側で扱うコード書くのは良さそう」という意見も頂きまして、まぁそんな氣もするな。と。

JavaScript って何やってるんでしょうね。 ザックザクですが、こんな感じですかね。

まぁ、View 担当ですよね。。。。

cl から生成するということは、抽象化を進めて少ない労力で高速な JavaScript が書ける。的なところでしょうか。

コンポーネント化して使い回しができるようにするとか。。。。

四の五の言わずに、なんか書いてみましょうか。

ライブラリ的なものを作るより、まずは動く物を実装してみましょうか。

  • SVGでネットワークグラフを描画する。
  • ユーザーイベントでグラフを変化させる。
  • データは Ajax で取得する。
  • Vanilla Js フレームワークを利用する。JQuery は利用しない。 (高速を目指すそうなので)

やっぱりやる氣起きませんなぁ。